発掘情報 2017.02.28 松江藩重臣の屋敷跡 CATEGORY 島根県 島根県松江市教育委員会が発掘調査を進めている松江城下町遺跡(同市)から,江戸時代初期の屋敷跡が発見された。調査 […] 詳細はこちら
発掘情報 2017.02.28 造山古墳端部の葺石出土 CATEGORY 岡山県 岡山市教育委員会が発掘調査を進めている国指定史跡造山古墳(同市北区新庄下)の前方部南側と西側の試掘溝2ヵ所から […] 詳細はこちら
発掘情報 2017.02.28 国内最古の畑跡発見 CATEGORY 愛媛県 愛媛大学埋蔵文化財調査室が発掘調査を進めている文京遺跡(愛媛県松山市文京町)から,縄文時代晩期末~弥生時代初期 […] 詳細はこちら
発掘情報 2017.02.28 村島宮の首遺跡から多数の石斧出土 CATEGORY 愛媛県 愛媛県大洲市教育委員会が発掘調査を進めている村島宮の首遺跡(同市菅田町)から,石斧やその未完成品が約50点出土 […] 詳細はこちら
発掘情報 2017.02.28 縄文土器片からカラスザンショウの種子痕 CATEGORY 大分県 大分県中津市教育委員会が発掘調査を進めていた法垣遺跡(同市加来)から出土した縄文時代後期の土器片に,カラスザン […] 詳細はこちら
発掘情報 2017.02.28 古墳時代後期の鮫皮巻大刀 CATEGORY 宮崎県 宮崎県えびの市教育委員会が整理作業を進めていた古墳時代後期(6世紀前半)の島内地下式横穴墓群139号墓(同市島 […] 詳細はこちら
発掘情報 2017.02.28 世界最古の貝製釣り針 CATEGORY 北海道 沖縄県立博物館・美術館が発掘調査を進めているサキタリ洞遺跡(南城市玉城字前川)から,後期旧石器時代(約23,0 […] 詳細はこちら
発掘情報 2016.11.15 続縄文時代のクマの彫刻 CATEGORY 北海道 北海道大学とカナダのアルバータ大学,ロシアのイルクーツク大学の国際調査団が発掘調査を進めている浜中2遺跡(礼文 […] 詳細はこちら
発掘情報 2016.11.15 近世初期の屋敷跡発見 CATEGORY 宮城県 宮城県岩沼市教育委員会が発掘調査を進めていた下野郷館跡(同市下野郷)から,江戸時代前期(17世紀代)の屋敷跡と […] 詳細はこちら
発掘情報 2016.11.15 会津地域の中期古墳から鉄製品 CATEGORY 福島県 東北学院大学が発掘調査を進めていた灰塚山古墳(福島県喜多方市慶徳町)の後円部から,木棺の痕跡と石棺の2基が検出 […] 詳細はこちら
発掘情報 2016.11.15 小規模古墳から銅鏡 CATEGORY 福島県 福島県会津坂下町教育委員会が発掘調査を進めていた古墳時代前期(3世紀後半~4世紀前半)築造の境ノ沢古墳群から銅 […] 詳細はこちら
発掘情報 2016.11.15 関東最大級の縄文時代の環状集落 CATEGORY 埼玉県 埼玉県北本市教育委員会が発掘調査を進めていたデーノタメ遺跡(同市下石戸下地区)に広がる縄文時代中期~後期(4, […] 詳細はこちら
発掘情報 2016.11.15 中世初期の墨書土器 CATEGORY 三重県 三重県埋蔵文化財センターが発掘調査を進めている朝見遺跡(松阪市立田町・和屋町)から,平安時代末期~鎌倉時代初期 […] 詳細はこちら
発掘情報 2016.11.15 古墳時代後期の集落跡 CATEGORY 三重県 三重県四日市市教育委員会が発掘調査を進めていた川向山添遺跡(同市西坂部町)から,古墳時代後期(7世紀前半)の竪 […] 詳細はこちら
発掘情報 2016.11.15 中世初期最大の墳丘発見 CATEGORY 滋賀県 滋賀県多賀町立文化財センターが発掘調査を進めている国指定史跡敏満寺石仏谷墓跡(同町敏満寺)から,鎌倉時代(12 […] 詳細はこちら