![a4_chirashi_tate [第5回シンポ]ポスターB2①](http://yuzankaku-p.sakura.ne.jp/koukogaku/wp-content/uploads/2018/09/a4_chirashi_tate----5------------------------A4-180x255.jpg)
第5回古代史シンポジウムINしものせき 古代史から国際交流を考える
海峡メッセ下関
CATEGORY
9月15日(土)、海峡メッセ下関(山口県下関市豊前田町3-3-1)10F国際会議場にて、第5回古代史シンポジウ […]
詳細はこちらカテゴリー
地域別
時代別
日付別
最近の記事
海峡メッセ下関
CATEGORY
9月15日(土)、海峡メッセ下関(山口県下関市豊前田町3-3-1)10F国際会議場にて、第5回古代史シンポジウ […]
詳細はこちら浅間縄文ミュージアム
CATEGORY
6月30日、浅間縄文ミュージアムにて シリーズ講演会“論争!日本考古学”が開催されます。 日本考古学の大きな論 […]
詳細はこちら横浜市歴史博物館
CATEGORY
9月16日より、横浜市歴史博物館(横浜市都筑区中川中央1-18-1)にて企画展「横浜に稲作がやってきた!?」が […]
詳細はこちらCATEGORY
佐倉市岩名天神前遺跡は、弥生時代の墓制である再葬墓の姿が初めて明らかになった重要な遺跡です。 再葬墓とは、加工 […]
詳細はこちらウイングス京都
CATEGORY
12月23日(金・祝)、科学研究費助成事業 成果公開・普及シンポジウムとして「近畿で「弥生」はどうはじまったか […]
詳細はこちら