
季刊考古学web
埼玉県の記事一覧


新指定文化財調査報告
さいたま市教育委員会
CATEGORY
- 埼玉県
- 発刊日:2016年3月
(岩槻城并侍屋敷城下町迄総絵図・中郷薬師堂の元禄十三年無食供養塔・大田諏訪神社本殿・稲荷原遺跡出土縄文時代早期 […]
詳細はこちら
公開シンポジウム「東国弥生文化の謎を解き明かす―佐倉市岩名天神前遺跡と再葬墓の時代ー」
CATEGORY
佐倉市岩名天神前遺跡は、弥生時代の墓制である再葬墓の姿が初めて明らかになった重要な遺跡です。 再葬墓とは、加工 […]
詳細はこちら
シンポジウム「デーノタメ遺跡が拓く縄文の世界Ⅰ」
北本市文化センターホール
CATEGORY
北本市下石戸下に所在するデーノタメ遺跡は、縄文時代中期から後期(約3,800年~5,000年前)の遺跡。特に中 […]
詳細はこちら






「埼玉の古墳1―比企・入間―」展
埼玉県立さきたま史跡の博物館
CATEGORY
- 埼玉県
- 開催日:2016 9/17~11/14
9月17日から,埼玉県立さきたま史跡の博物館(埼玉県行田市埼玉4834,Tel:048-559-1111)で, […]
詳細はこちら
公開セミナー「発掘された中世の姿」
大宮ソニックシティ 小ホール
CATEGORY
鎌倉時代から戦国時代にかけてのいわゆる中世を対象とし、「『発掘された中世の姿』―道・墓・村―」をテーマに、これ […]
詳細はこちら
