会誌情報
- 茨城県
- その他
茨城県考古学協会誌 第29号
B5判 169頁
神子柴型石斧の実像とその特質―関東の事例を中心として― 橋本勝雄
天か地か―茨城県域における弥生時代の土製蓋― 鈴木素行
茨城県常陸大宮市滝ノ上遺跡群の中期中葉の土器様相 塚本師也
茨城県における弥生式後期の住居跡出土の穿孔土器について(2) 海老澤稔
久慈浜周辺の古墳を考えたい ―舟戸山古墳と桜山古墳と― 片平雅俊
東廻り航路と棚倉藩・水戸藩の遊郭 森下松嘉
茨城県常陸大宮市東平遺跡の石槍 萩野谷悟・橋本勝雄
水戸市塙坪遺跡表採の朱彩土器 郡司良一
大珠という硬玉製垂飾品との邂逅―結城市曾我殿台遺跡の大珠の姿― 鶴見貞雄