会誌情報
埼玉県立史跡の博物館紀要 第10号
A4判 154頁
屋内祭祀の舞台―赤砂・小砂利の「祭壇状遺構」― 石坂敏郎
前組羽根倉遺跡出土珠文鏡について 中井 歩
埼玉古墳群の成立 関 義則
将軍山古墳の新発見資料について 山田琴子・瀧瀬芳之・荒木臣紀・宮田将寛
伝・将軍山古墳出土の朝鮮三国時代加耶系陶質土器について
―明治大学博物館所蔵資料の紹介― 高久健二・佐藤康二
カマドの支脚利用にみられる集落内のグループ―古墳時代後期の埼玉県の遺跡を中心に― 末木啓介
武士の本拠の成立について―考古学的資料をとおして― 浅野晴樹
平沢寺跡出土経筒の銘文について 水口由起子