特別展案内
- 長野県
- 縄文時代
「“縄文”1万年の記憶」展
4月29日より,浅間縄文ミュージアム(長野県北佐久郡御代田町大字馬瀬口1901-1,Tel:0267-32-8922)で,企画展が開催されている(8月31日まで)。1万数千年間の長きにわたって続いた“縄文”。その間に生み出されたユニークな縄文土器・土偶・石器・骨角器など太古の記憶を呼び覚ます出土品をもとに,この時代をたどる。主な展示品は,信州の縄文草創期から各時期にわたる遺物。
カテゴリー
地域別
時代別
日付別
最近の記事
4月29日より,浅間縄文ミュージアム(長野県北佐久郡御代田町大字馬瀬口1901-1,Tel:0267-32-8922)で,企画展が開催されている(8月31日まで)。1万数千年間の長きにわたって続いた“縄文”。その間に生み出されたユニークな縄文土器・土偶・石器・骨角器など太古の記憶を呼び覚ます出土品をもとに,この時代をたどる。主な展示品は,信州の縄文草創期から各時期にわたる遺物。