カテゴリー

会誌新刊案内

考古学会ニュース

地域別

時代別

日付別

最近の記事

会誌新刊案内

会誌情報
  • 奈良県
  • 近世

織豊期城郭  第 15 号



A4判 335頁 

戸室石切丁場の総合調査を顧みて―城郭史研究と学際研究について― 木越隆三
江戸城向け伊豆石丁場の運用―文献史料との整合性を中心に― 金子浩之
駿府城の石切り場 山本宏司
肥前名護屋城の石切場とその石割技法について 市川浩文
山陽・山陰の城郭むけ採石場 乗岡 実
福岡城周辺の石切場―福岡城築城における石材供給に関する一考察― 岡寺 良・中村啓太郎
織豊系城郭の石塁 髙田 徹
天守台を持たない天守 加藤理文
土佐の城郭瓦考 松田直則
山の寺からみた戦国期城郭と安土城の構造 中西裕樹
安土城跡伝二の丸東溜りの再検討 畑中英二
豊臣期大坂城惣構南面堀の復元とGISによる土量計算の試み 市川 創
水口岡山城の大手道 小谷徳彦
彦根城石垣普請工程解明のための基礎的作業 下高大輔
伊勢亀山城本丸東南隅石垣の研究―考古学的調査による構築過程を中心に― 亀山 隆
沼津三枚橋城跡の歴史的評価―本丸石垣と瓦の分析から― 木村 聡・池谷信之
城郭石垣採石技術の成立―中世石造物研究からの視点― 佐藤亜聖
近江における矢穴技法の展開 中井 均

ページトップへ戻る