
会誌新刊案内
会誌情報の記事一覧


第7回大名墓研究会資料
大名墓研究会
CATEGORY
- 高知県
- 発刊日:2015年11月
宇和島藩主伊達家墓所 西澤昌平 高松藩主松平家墓所 古野徳久 讃岐国生駒家墓所 松田朝由 土佐藩主山内家墓所 […]
詳細はこちら
土佐藩主山内家墓所調査報告書
高知県
CATEGORY
- 発刊日:2015 年3 月
石造墓標の分類 岡本桂典 土佐藩主山内家墓所の全国的な位置つけ 中井 均 山内家の宗教―『御法名牒』を手がかり […]
詳細はこちら
鳥居龍蔵研究 第3号
鳥居龍蔵を語る会
CATEGORY
- 徳島県
- 発刊日:2015年11月
鳥居龍蔵の契丹研究―慶陵の調査・研究を中心に― 古松崇志 南樺太における鳥居龍蔵の先住民調査と復命書―附・「東 […]
詳細はこちら
考古学研究 第62巻第2号
考古学研究会
CATEGORY
- 岡山県
- 発刊日:2015年9月
御廟野古墳(天智天皇山科陵)の立入り観察参加記 杉本 宏 高松塚古墳・キトラ古墳壁画保存修復作業の特別公開(第 […]
詳細はこちら
織豊期城郭 第 15 号
織豊期城郭研究会
CATEGORY
- 奈良県
- 発刊日:2015 年 9 月
戸室石切丁場の総合調査を顧みて―城郭史研究と学際研究について― 木越隆三 江戸城向け伊豆石丁場の運用―文献史料 […]
詳細はこちら
官衙・集落と土器1 宮都・官衙と土器 第18回古代官衙・集落研究会報告書
奈良文化財研究所 クバプロ
CATEGORY
- 奈良県
- 発刊日:2015年12月
都と地方の土器 高橋照彦 土師器のうつわ、須恵器のうつわ―奈良時代の食器構成に関する一考察― 森川 実 東北の […]
詳細はこちら
遺跡学研究 第12号
日本遺跡学会
CATEGORY
- 奈良県
- 発刊日:2015年11月
震災復興と埋蔵文化財調査―発掘調査と地域づくり・ひとづくり― 禰冝田佳男 貝塚から学ぶ現代生活―貝塚の重要性― […]
詳細はこちら
古代文化 第67巻第3号
古代学協会
CATEGORY
- 京都府
- 発刊日:2015年12月
初期土偶の根本的性質と展開過程 瀬口眞司 古代メソアメリカ文明における古代国家の形成史復元―「トラランカレカ考 […]
詳細はこちら
古代学研究 207号
古代學研究會
CATEGORY
- 大阪府
- 発刊日:2015年11月
墳丘構築論1―古市古墳群における墳丘設計施工面から―(上) 一瀬和夫 奈良盆地東南部における弥生時代中期から古 […]
詳細はこちら

石川県埋蔵文化財情報 第34号
(公財)石川県埋蔵文化財センター
CATEGORY
- 石川県
- 発刊日:2015年10月
方形横板組隅柱留め井戸の構造について 久田正弘 素描・古代七尾地域の集落遺跡の動向について 川畑 誠
詳細はこちら


神奈川を掘る1 玉川文化財研究所研究論集2015
玉川文化財研究所
CATEGORY
- 神奈川県
- 発刊日:2015年6月
相模川以西のナイフ形石器文化の一様相―秦野市太岳院遺跡出土の旧石器時代遺物とその編年的位置づけ― 麻生順司 清 […]
詳細はこちら