
国宝桜ヶ丘銅鐸の総合診断調査と今後の保存活用
九州国立博物館 福岡県立アジア文化交流センター
CATEGORY
- 福岡県
- 発刊日:2017年3月
―発見50年目を迎えるにあたって― 平成26年度~平成28年度科学研究費補助金基礎研究(B)研究成果報告書
詳細はこちらカテゴリー
地域別
時代別
日付別
最近の記事
九州国立博物館 福岡県立アジア文化交流センター
CATEGORY
―発見50年目を迎えるにあたって― 平成26年度~平成28年度科学研究費補助金基礎研究(B)研究成果報告書
詳細はこちら九州古文化研究会
CATEGORY
突出雲の形態からみた流雲文縁方格規矩鏡の編年 徳富孔一 菱雲文に着目した同型神獣鏡の創出 村瀬 陸 神獣鏡と黄 […]
詳細はこちら埋蔵文化財研究会
CATEGORY
東北アジアにおける金属器受容と短剣形石器の出現 庄田慎矢 青銅器の模倣―描かれた武器と祭器― 常松幹雄 中・四 […]
詳細はこちら九州国立博物館
CATEGORY
2017年1月1日より九州国立博物館(福岡県太宰府市石岡4丁目7番地2,Tel:050-5542-8600)で […]
詳細はこちら「季刊邪馬台国」編集委員会
CATEGORY
奴国の東―大野城市の弥生時代遺跡― 上田龍児 安徳台遺跡群について 岩滿 聡 奴国の遺跡群 井上筑前
詳細はこちら九州歴史資料館
CATEGORY
流末溝田遺跡の縄文晩期時―九州地方周防灘沿岸部における刻目突帯文土器出現期の様相― 宮地総一郎 装飾古墳の方形 […]
詳細はこちら九州大学(箱崎地区)
CATEGORY
平成28年度 九州史学会大会 【会場】九州大学(箱崎地区)法文系講義棟101教室 【日程】 12月10日(土) […]
詳細はこちら九州大学西新プラザ
CATEGORY
日時:2016年11月26日(土)・27日(日) 場所:九州大学西新プラザ(福岡市早良区西新2丁目16-23) […]
詳細はこちら宗像大社神宝館
CATEGORY
9月17日から,宗像大社神宝館(福岡県宗像市田島2331,Tel:0940-62-1311)で,特別展が開かれ […]
詳細はこちら