カテゴリー

会誌新刊案内

考古学会ニュース

地域別

時代別

日付別

最近の記事

考古学会ニュース

発掘情報
  • 奈良県
  • 古代

唐招提寺の窯跡を再発掘,操業時期が判明

奈良県立橿原考古学研究所が調査を進めている唐招提寺旧境内(奈良市)にて,窯跡1基を再発掘し,奈良時代末~平安時代初頭の主要な伽藍が配置された頃に操業されていたものだと発表した。たき口から焼成室までの全長は約4.2m,最大幅約2.2m。1963(昭和38)年に伽藍中心部の北側にある御影堂の地下から検出されていたが,建物の下で保存されていた。今回再調査が行なわれ,出土した土器などから同寺で主要な伽藍が整備された時期と一致する時期に操業されていたことがわかった。このことから,金堂・東塔などの屋根瓦を焼いたものであったと推定される。境内ではこのほかに窯跡は確認されていない。

ページトップへ戻る