
四国地域の中世墓終焉期を探る―第11回中世葬送墓制研究会資料―
CATEGORY
- 高知県
- 発刊日:
讃岐における中世~近世移行期の石造物と墓地の展開について 松田朝由 阿波における中世墓終焉期の石造物 […]
詳細はこちらカテゴリー
地域別
時代別
日付別
最近の記事
CATEGORY
讃岐における中世~近世移行期の石造物と墓地の展開について 松田朝由 阿波における中世墓終焉期の石造物 […]
詳細はこちら愛媛大学法文学部附属四国遍路・世界の巡礼研究センター
CATEGORY
四国霊場の聖年モニュメント―御遠忌、御誕生、そして四国霊場開創の「記憶」― 浅川泰宏
詳細はこちら土佐史談会
CATEGORY
土佐国三郡郡家について 朝倉慶景 近世土佐国西南部で活躍した鼻前廻国船商人の動向(下)―足摺半島に点在する近世 […]
詳細はこちら土佐史談会
CATEGORY
近世土佐国西南部で活躍した鼻前廻国船商人の動向(上)―足摺半島に点在する近世石造物の銘文を通じて― 田村公利
詳細はこちら高知考古学研究会
CATEGORY
考古年代学の単位が型式であることについて 宮里 修 南四国における竪穴建物内の燃焼施設について―弥生時代後期中 […]
詳細はこちら西南四国歴史文化研究会
CATEGORY
近世末・尾道石工集団の活躍―金剛福寺山城屋寄進石燈篭を通じて― 田村公明 高知県西南部の中世石造文化財(中ノ一 […]
詳細はこちら